忍者ブログ
オタクな女性向ブログ。銀高愛。
日常写真
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ついったー
pixiv
リンク
27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アニバサ最終回見たんだぜ記念に、猿飛のさっちゃん。
縦長すぎてサムネにせざるを得ない…
というか、アニメはもう最終回なんですね。短かくて驚きました。


さっちゃん可愛いよさっちゃん!
いや、さっちゃんとか呼んだことないですけど…でも可愛いぜ、とても…笑

以下ちらっと感想。追記はキャラ毎の感想です。

ネタバレになるので多くは語りませんが、最終回の動きは素晴らしかったですね。
特にモブ(吹っ飛び役)が頑張ってた。
最終決戦だからか、信長公が喋りすぎな気もしましたけど、
恐ろしさとか強さとかが良くわかる演出の数々が良かったと思います。
相変わらず伊達と真田はお互いの名前を呼びすぎですしね!ハイハイ、I got it!

第二期の製作も決定したようで、おめでとうございます。
次の敵役は秀吉になるんですかね?
そうだとすれば半兵衛と慶次の活躍が見れるので嬉しいですが…
今回とてもきれーな感じにまとまったと思うので、
次は新シリーズとして皆生き返ったところから再スタートしてくれても
私としては全然構いませんよ!むしろ生き返ってくれ、長政様!

というか文章サイトなのに絵とか描いててすみません。
違うんです。文章も書いてるんです。既に冬コミアンソロの原稿中なんです。笑
PR
3Z銀高+攘夷4人という謎キャスティングの缶バッジを手に入れました。
こんなにビッグだなんて正直予想外です。



大きさ比較のために特製金ちゃんを置いてみましたが良くわかりませんね。
むしろ背景にチラッと見えるキーボードと比べてください。
上に乗せて撮影したのに、遠くにあるように見えるのは何故なんだぜ?

ついでに、我が家の金ちゃんの初お披露目。



作ったのは米英オンリが終わってすぐなんですけど、
特に紹介する機会がないまま今日を迎えておりました。
シャツ一枚なのは完全に私の趣味です。私の欲望の成せる業です。
けどその事に関して反省も後悔もしてねぇあるよ(@にーに)

高杉をシャツ一枚にしてみたらちっとも可愛くなくて逆に可愛かったですが
そういうあざとい格好が一ミリも似合わないところが最高に萌えます。
いや、似合うよ。似合いまくるよ。でも、可愛いとは違うじゃないですか。
そんな可愛くないところが可愛い。全く……なんて奴なんだあいつは。


「なのに誰より好きな人」(国境なんて越えちゃうほど恋してるの!)

土曜日は池袋で同人誌を買い漁り、
日曜日は池袋で同人誌を買い漁りました。

つまり今週末は池袋で同人誌の選定しかしてない曾良です、こんばんは。

二日の間に遊んでくれたママ、になさん、タオさん、しょみーありがとう!
おかげ様で私は人生の勝ち組です。お金はないけど、幸せはあります。

流行ジャンルの王道カプオンリーなんてそれだけで死亡フラグだと思ってたんですが、
タオさんの類稀なカリスマ性(?)と、知らぬ間に身についていたイベントスキルでもって
とてもスピーディかつエレガントにミッションコンプリートでした。
いや、エレガントはちょっと嘘かも。すごく気持ちが必死だった。

二日間はしゃいだ疲れがどっと出たので、感想は明日書きに来ます…
私信>30日覚えてたのに行けなくてすみません…ずっと聖地にいたよ…
おい小十郎!勝鬨をあげろ!(@筆頭)

というわけで勝鬨をあげにあげたい曾良です、こんばんは。
色々な方面で人生勝ったと言わざるを得ない。
一次面接的な意味では大いなる敗北を喫したんですけれども、
そんなんすごいどうでも良いです。仔銀・仔米の前には…な!!

追記で感想とは言い難い、ただ興奮を催しているだけの文章です。
尋常でない長さに嫌悪感を覚えずにはいられないな…(お前が書いたんだろ)
銀魂とヘタリアの感想です。
どっちも長くて気持ち悪いので、お暇な方だけどうぞ!

あ、アニバサ最新話まで追い付いたので、それの感想もまた後日書きたいです。
なんか、あの、長政様が可哀相すぎて…ぶわっ!明智許さん!でも好き!
ホラー映画は邦画でも洋画でも御免被りたい曾良ですが、
色々な物議を呼ぶ「SAW」はどんな話なのか気になったので、
とうとうノベライズに手を出したのでありました。

結論:小説は怖くないけど、映画は無理。

内容は、怖いというより、痛かったので、映像でこれを見るのは嫌です…
でもシリーズは最後まで読もうかなという気になったので
映画ではなく小説のソウを知ってこうと思います。笑
多少展開は違えどもラストはおんなじ筈なので。

追記で感想にもなってない感想。未見・未読の方は注意。
Copyright c Session#0 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]