@土曜日の池袋~当店は70分制となっておりますので~イベント前日はママ&になさんに遊んでもらいました!
ママとはいつも通りのテンションだったので、
になさんを振り回してしまったのじゃないかと今更心配です(手遅れ)
銀高パワーフルスロットルな一日でとても楽しかったです!
しかし一人だけヘタリアうるさくてすみません…はは…
日米が熱かったので、日米本ないかな~って探したんですけど
お店に置いてあるのは須らく逆でした。ま、そりゃそうですよねー!
でも祖国が総攻である事はタオさんお墨付きなので間違いない。
むしろどっちもソツなくこなしてしまう祖国が格好良くて惚れ直します。
昼食後に紳士服フロアで紳士服・紳士肌着をがん見しました。
父の日が近いのでたぶん浮いてなかったと信じてます!笑
相当なエロスでしたね。スーツってなんて性的な制服なんだろう…
アニメ○トさんではアヤナミという名の軍服坂田に夢中でした。
すげぇイケメンでびっくりしました。見た目に恋しました。
しかも声が星海坊主で明智でジュリアス様って、そんなの、愛するしか。
色々見て回った結果、本はあんまり買わなかったんですが、
相変わらずグッズには手を出してしまいましたぜー
一度日登族に貢ぐと決めてからの散財率ははんぱないんだぜ!
食事は相変わらずのファミレス&ファミレスでした。
我が家のファミレス好きにになさんを巻き込んでしまった感じですが
なんとジョナ&デニ初体験だったという事でお初に立ち会えて嬉しいです!
今回で池袋デニは攻略したので、あとは渋谷と品川ですね!笑
席運がすごく良くて、隅っこにばっかり座れたので、
店員さんの「出てけ」オーラに構うことなく居座ることができました。
そこでは銀高オンリーについての話とか、
今までの好きキャラに見い出す自分の好みの話とか、
色々話しすぎて逆に覚えてないですけど、なんか楽しかったです。
になさんは是非御本出すべきだと思いますね!
そしてママは案の定これからも忙しそうだけど頑張れ!笑
最終的にママのお部屋とになさんのお部屋に行く約束をとりつけて
「ふふ…計画通り!」みたいな一日でした。突撃!お宅訪問なんだぞ!
それにしても32歳×15歳は犯罪の香りですよね。
ディーノがイケメンじゃなかったら許されない事態ですよ。
つまり、イケメンなので許されるというわけですけど。イケメンは正義!
@日曜日の池袋~レキジョもすなるエコドライブ~夜まで遊んでいた池袋に、朝早くまた舞い戻ってきました。笑
待ち合わせ場所には既に数名のお仲間と思われる人々。
カバンや小物入れにユニオンジャックがちらほら見えてとてもわかりやすいです。
朝8時前に並ぶとペナルティとして追い出されてしまうので、
その時間になるまで皆さんじりじりと会場までの間合いを詰めていらっしゃいました。
緊張の中、我々も会場前だというのに気持ち的にはクライマックスを向かえ、
結果かなり前のほうに並ぶ事が出来たので、もちろん一次入場余裕でした!
今回のイベントのおかげで、
今まで一冊も持って無かったヘタリア本が本棚に加わりました。
戦利品の山を載せてくれと言われていたのですが、
予想より少なかったので写メはよしておきますね。笑
「普通に買ったら軽く一万超えるよね?」と話していたものの、
抑えに抑えた努力が実り、諭吉はその身を消さずに済んだというご報告だけ。
それにしても、米英オンリーに行ったはずなのにどう見ても
英米としか思えない米英本が数冊混じっててすごいです。これはすごい。
喘いでるのは米だけなのに米英なんだぜ!
米英という表記が信じられないけど米英なんだぜ!
「こ、これ以上は…だ、めぇ…!」とか言ってるのが攻って事実にすごい興奮します。
イベントについては前述した通り、スマートなお買い物が出来たので
ものの30分程度で退場してマックに直行。笑
ハンバーガーを食べながら喋ろうとしたんですが、やっぱ無理でした。
「ふがふがふが」としか喋れないよ!ヒーローじゃないからなの!?
あと食後にアイス食べるの忘れました。無念。
昼食後、会場と同じ建物内(でしたか?)にある車展示会場にて、
謎のバサライベント・クイズラリーがやってたので参加してしまいました。
今や空前の戦国ブームというわけで、それにのっかったカーメーカーが
「車に乗って好きな武将のご当地行こうぜ!」という宣伝方針みたいです。
「プ○ウスに乗ってLet's party!」には笑いました。実にCOOLです。
クイズラリーは、簡単な歴史問題に正解すると、
くじを引いて抽選で「何か」が当たるというものでした。
結果、くじはみんなハズレで参加賞のコースターを貰ったものの、
アタリが出たら何を貰えたのかはいまいちわからないままでした。笑
皆さんも池袋に立ち寄った際は是非…と言いたかったんですけど、
どうもイベント最終日だったみたいで。残念。
だから受付のお兄ちゃんの対応が疲弊しきったものだったんでしょうか。
その後は特にすることがなく、ハンズにいちゃもんをつけて無事帰りましたー
イベントが早く終わると、それはそれで寂しいものですね笑
戦利品を読み終えたことで、今とても満足感に満ちているぞ、私は…!
うおおお、銀高も米英も熱いぜー!
PR