原稿進まないよー!
頭痛いよー!
というわけで映画館に逃げ込んだ曾良です、こんばんは。
最近の日課は高杉のキレ(`Д´)顔と坂田さんのポカーン(゚Д゚)顔を描くことです。
ま、そんなわけで念願の「スカイ・クロラ」を見てきました。いえす!
映画館は夏休みのちびっ子が満載で軽くイラッとしました。
いや、沢山いるだけなら別に構わないんですよ。
私だってそこまで心狭くないですよ。
でもね、お前らね、劇場入口のところでたまるのはよせと。
入場するために並んでるのかと思ったのに違うんだもの。びっくりしたよ。
意味わからないガキどもが列的な隊形で並んでいるんだもの。
そりゃ私だって後ろに並びますよ。進まないことに「?」となりますよ。
全くこれだから…!などと思いました。
平成生まれへの偏見がどんどん偏りをみせていきます。すみません。笑
あ、そして家に帰って今週のギアスをやっと見ました。
また泣いたよ。なんか最近泣きすぎです、私は。もはやボロ雑巾です。
だってスザクおま…ルルーシュおま…… そしてロロ…もうやだ…
気を取り直してスカイ・クロラ!
箇条書きで思ったことを思った順に書いていきます。
・
なぜササクラが女性ですか!?・これが一番衝撃でした。笑
・公式サイトとか事前情報ナシで挑んだので、知りませんでした。
・そして中年だった。
・これも衝撃だった。
・自分で自分のことを天才と言っちゃう天才なので、もっと若いと思ってました。
・そして脳内で勝手にイケメンでした。
・いやしかし全てを知っている風なのは相変わらず素敵。
・なので、男でも女でもササクラはやっぱり良い、という結論に。
・あの小説を映像で表現とか無理じゃね?とか思ってたんですけど、
・映像の方が実はわかりやすかった。
・感動しました。
・ティーチャーかっこ良すぎてだめです。
・小説版でも超好きですけど。
・ティーチャー登場のオープニングに一番鳥肌たった。
・大人の男 最高だぜ
・「ティーチャーを撃墜する」=「キル マイ ファーザー」
・この英語訳(というのか?)は反則だろ!ばか!と思いました。
・あとクサナギ氏もかわいいぞ!ばか!
・あと戦闘機がまじで格好良くてごちそうさまです。
・父親と二人で観に行ったんですが二人で興奮させていただきました。
・第二次世界大戦的なアレ(名前忘れた)最高です。なんだっけ。
・なんにしても細かいところまで製作側の気合を感じました。
・何度も読み返して結局全てを理解できていない原作。
・やっぱりもう一度読まなくちゃだめだと思いました。
・あとトキノが良いキャラすぎて笑った。可愛い。クスミも可愛い。
PR