忍者ブログ
オタクな女性向ブログ。銀高愛。
日常写真
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ついったー
pixiv
リンク
15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



パソコンの視察に行ってくる☆と家を飛び出して帰って来てみれば、
その手には「お買上ありがとうございました!」と書かれている大きな箱が…
というわけでうっかり新しいノートPC買って来ちゃった曾良ですこんばんは。
おまけにそれで得たポイントでオーブンレンジも買って来た。やりたい放題だな。



ついでに何か可愛かったのでこんなんものもお買い上げです…
早速穴という穴にUSBを突っ込みまくっています。しかしこの余裕の表情…!

これからこのノートPCと歩んでいくことになるわけですが
何か微妙に使いづらい…でもまあ最初はこんなもんですよね…
特に変換能力が私のアレさに追いついていなくて非常に困ります。
今日は「イザヤ君」という変換を覚えてくれました(最初は「いざ焼くん」笑)

【通販連絡】
前回のご報告通り2月24日に発送しました!
お届けまで今しばらくお待ちください。
あと弁護士本の見本誌がどっかいっちゃったんですけど
万一紛れ込んでいたら本当に申し訳ありません…
カバーに入れてたのでそれなら気付くとは思うんですが…汗
もし届いちゃったよコレという方はお手数ですがご連絡くださいませ!
PR
平成22年2月22日22時22分から
ネコミミを描き始めるのでそれで勘弁してください(自分に)
現時点で誰を描くか未確定なわけだけど紀田くんで良いかな

【追記】

ネコミミどころか、明日通販の発送をする予定が
諸事情により間に合わなくなってしまいました…うおおおお
本当にお待たせしてしまってすみませんんんん!
だがそんな日々も今日で終わりだ。


絶対何かしら不備はあるだろうけどもう知らん。
どうでも良い。もう何もかも。いや、何もかもはどうでも良くない。
それはちょっと言いすぎた。うん。ごめん。ごめん。怒んなって。

とりあえず寝ます。
今になって表紙を書き直したい衝動にかられている曾良です、こんばんは。
本文を書き終わってまだ時間があれば検討しよう…
とか言ってそんな時間は100%の確率で残らないだろうけどなー!

………。

そして個人誌の目処もたたないまま今日から合同誌の原稿を始めました。
明日・明後日はほとんど原稿に時間がとれないので、
残り時間は実質二週間ですね…はははなるほどいっそ楽にしてくれ。

ところでトップページのアンケートにご協力ありがとうございます!
少しでも購入を検討してくださっている方がいると思うと頑張れます。
いや、嬉し過ぎて逆にこんな日記とか書きに来ちゃってダメなんですけど、笑
部数を考えるために設置したはずなのに何故か励みになっている…ふぅん…
そして肝心の部数はあんまり考えてないというか、
余ったら庭で燃やして焼き芋を食べることだけが決定しています。嘘です。

内容もわからないのに買うかどうかなんて決められねーよって感じですが
買う可能性があるかも知れなくもない程度のアレで全然構いません…
ぬおお、とりあえず今は一刻も早く脱稿したい!あと二週間!なせばなる!?
今年の初詣は初詣っぽさが全く無い初詣でした。こんなの初めて!
何があったのかというと、むしろ何もなかったというのが正解です。
何もなさすぎて…記憶が…笑

で、そんな記憶の薄い初詣の帰り道に、献血に行って来たんですよ!
結果は惨敗でした。(下の記事参照)
なんていうか、残念です。私、注射好きなんですよね…
それなのに注射嫌いな友人だけが献血を受けて帰りました。
何なのこの不条理。代われよ。

とまあこんな風に書くと全然良い事なかった感じですけど
ちゃんと楽しかったので大丈夫です!笑
友人と別れ難くてお互いの最寄り駅を電車で行ったり来たりしました。

閑話休題。
うみねこの解説をいただきました。ありがとうございます!待ってた!笑
やっぱり最終回の謎っぷりは仕様だったようで、
きっとこうしてもやもやさせて原作を読ませる戦略なんだろうな、と…
だがしかし気になるのでその罠にまんまとハマるしかない!ちくしょうめ!
漫画で良いですかね…原作の音楽もなかなか怖いですが、
私は漫画版のひぐらしがすごく怖かったので。うみねこも怖いのかな。

また、他にも拍手ありがとうございます…!再開してやったぜー!
原稿もFF13もTOVもどれひとつ進んでない私ですが今年もよろしくお願いします!
Copyright c Session#0 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]